↑Topへ

INDEX

↑INDEXへ

7000系パノラマカー

私が小学生(1984年頃)に写した写真です。

下2枚の写真は、東岡崎なのですが、ホームの路面といい、
時代を感じさせますね~(^-^)

↑INDEXへ

7500系パノラマカー

低床化された、改良型パノラマカーです。だから、運転席が7000系と比べて上に突き出しているのが特徴です。
…ただ、低床化したせいで、後の「ホームかさ上げ工事」のために、7000系より先に、全車廃車の運命を辿っています…。

下2枚の写真は、同じ編成の、前後の様子です。
7500系を普通列車で運用するにあたり、多分元々の6両では長く、元々7500系は、非常時のために3号車と4号車に簡易運転台が付いていたために、そこで切り離せばよい、ということで、片方展望車、片方非展望車、という変わり種パノラマカーも走っていました。

↑INDEXへ

7700系

特急で乗った、7700系特急白帯車です。
ただちょっと気になるのが、7700系の白帯車は2両編成しかないので、7000系の増結車として使われたのか、7700系2編成を繋げて走っていたのか、定かではありません…。

↑INDEXへ

8800系パノラマデラックス

リゾート特急の草分け、パノラマDXです。サロンカー観光特急という位置づけの車両で、座席指定料金も、通常の倍の値段がしました。

じつは、パノラマDXを使ったミステリートレインという企画があって、そこで、この図の入った下敷きをもらいました。

↑INDEXへ

1000系パノラマスーパー

1000系パノラマSuperは、1988年に、「ぎふ中部未来博」に向けて製作された特急車両です。
その後、4両編成だったのを分割して一般車を増結したり、リニューアル工事を受けたりされていますね(^^)。

写真は、ちょうど「ぎふ中部未来博」に行った時に撮った写真です。
デビュー当時ですね♪

そういえばこの写真、今のパノラマSuperと、ちょっと違うところがあります。
さて、どこでしょう??

それは…、自動連結器の下に、「M式自動解結装置」(電気連結器)が、付いていたのが外された、ということです。
4両の場合なら、他の車両と連結することもあるでしょうけど、6両の場合は、(特別車側は)車両の増結を行わないから、要らなくなった、ということですね(^o^)b

↑INDEXへ

ちなみにパノラマスーパーが配備されて…

↑INDEXへ

運転士さんの交代@神宮前

↑INDEXへ

パノラマカー7000系のビデオ

2008年12月26日、パノラマカー運用離脱、2部作です。

2009年8月30日、さよなら運転をした後、舞木検査場に入るパノラマカーです。


↑INDEXへ

関連